忍者ブログ
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いものでもう鏡開きです。

2週目はソフトランディングでと思っていたら
何だかんだバタバタと忙しく動くことに。
気がつけば1月三分の一消化です。

鏡開きと言えばお汁粉ですが
実は甘いもの、特に餡子が大の苦手です。
これは幼少期、親と愚弟が1つずつ鍋に汁粉をつくり
ペロリと食べるのを見すぎたからだと信じて疑いません。
見ているだけで胸焼けする映像。

とはいえ縁起物。
本日は打ち合わせで甘いもの好きもやってくるので
お汁粉つくってみました。


今年一年みんな円満に過ごせますように。
PR


本年もよろしくお願い申しあげます。

T's project スタッフ一同
今年も残すところ後2日。

本年中はみなさまがたにはお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
年末なりの片付け事と受注業務の処理で毎年のことですが
年末進行真っ只中です。

世の中、ノロウィルスがまた流行りだしたとか
インフルエンザも…

今こんなものにかかっている暇はない。
免疫力を落とさず
菌をもらわないよう防護策を講じなければ。

といってもきちんと食べてうがいと手洗い
マスクつけて歩くぐらいでしょうか。

今日の朝の情報番組では
ノロウィルスの予防に塩素系消毒剤を自分でつくるというのをやっていました。
ペットボトルにハイターなどの塩素系洗剤?をキャップ2杯ほど入れて作った溶液で
キッチンペーパーなどで手に触れるものを消毒するというもの。
手頃なアルコール系ではウィルスは死なないそう。

食の仕事の方にとっても脅威のウィルス。
沈静したままでいてくれたらよかったのですが…

ちなみに感染症情報はこちら
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
11月後半から何かとバタバタしていて“手つけず”だった諸々の作業。
とりあえず一息つける来週から処理していかなければ。

年の瀬の雑用も多々あるのだが
上手くペース配分してすっきりと新年を迎えたい。
再来週までの作業にかかっているわけで
体調整えてしっかりこなそう。


会社員の頃のこの時期いったい何してたかな…
某機関にいた頃は年末調整だ賞与だの給与関係と
年休計算とかでバタバタしていた。
クリエイティブ業界に移ってからは
クリスマスや年末年始の店装とかSPでいわゆる繁忙期だった。
飲食企業では今頃年始のツールの手配やらをやってました。
懐かしい…開運手拭www

毎年配布が慣わしだった開運手拭。
色々と種類はあるのだけれど(あんなにあるとは思っていなかった)
幹部の好みというのがあって同じようなものになりがち。
同系統のもので違うもの、探すのに苦労しました。
今でもSP系の展示会に行くと
つい、手拭扱っているブースに自然と体が吸い寄せられます。
習慣は恐ろしい。。。


さて、今日明日は仕事MODEに集中すべく
家のことちゃちゃっと片付けちゃいましょう。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
T's project
性別:
非公開
自己紹介:
企画制作プロジェクトチーム・ティーズプロジェクトのスタッフブログ。
企画から制作、そして納品までワンストップでビジネスのお手伝いをいたします。プレゼンテーション支援や営業ツール制作のサポート、各種ドキュメント・マニュアル制作もおまかせください。


↓お役に立つでしょうか。
 毎日の仕事の中でのちょっとした工夫。
 こちらに掲載されています。
最新CM
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]